
1月2日撮影 千葉市
電気屋さんの店先にいるビクター犬。
滅多に通らない道なのですが、
その物悲しげな表情が気になって、
前を通るとつい足を止めてしまいます。
先日、久しぶりに通りかかったら、
台の上に、以前はなかった注意書きがありました。
「動かしたりタタイたりすると吠えます!!」
これは「いたずらしないでくださいね!」というメッセージだと
その場で私は理解したのだけど、
その下に書かれた「オカダデンキのハイテクニッパー君です」の一行が気にかかり、
家に帰ってから電気屋さんのサイトを訪れてみると、、、
なんと、このビクター犬、本当に吠えるそうです。
さすがは電気屋さんですね。
老朽化したニッパー君を分解修理した時に、
防犯用グッズを改造(?)したものを取り付けて、
振動を加えると吠えるようにしたそうです。
でも誰も気付かないから、注意書きを置いてみたのだとか。
「店の前を通ることがあったらチョット振動をあたえてみて下さい」とのこと。
いたずら防止ではなかったのですね。
でもホントに触っていいのかな??
おとなが触って吠えたら、恥ずかしいですよね。
電気屋さんの店先にいるビクター犬。
滅多に通らない道なのですが、
その物悲しげな表情が気になって、
前を通るとつい足を止めてしまいます。
先日、久しぶりに通りかかったら、
台の上に、以前はなかった注意書きがありました。
「動かしたりタタイたりすると吠えます!!」
これは「いたずらしないでくださいね!」というメッセージだと
その場で私は理解したのだけど、
その下に書かれた「オカダデンキのハイテクニッパー君です」の一行が気にかかり、
家に帰ってから電気屋さんのサイトを訪れてみると、、、
なんと、このビクター犬、本当に吠えるそうです。
さすがは電気屋さんですね。
老朽化したニッパー君を分解修理した時に、
防犯用グッズを改造(?)したものを取り付けて、
振動を加えると吠えるようにしたそうです。
でも誰も気付かないから、注意書きを置いてみたのだとか。
「店の前を通ることがあったらチョット振動をあたえてみて下さい」とのこと。
いたずら防止ではなかったのですね。
でもホントに触っていいのかな??
おとなが触って吠えたら、恥ずかしいですよね。
LUMIX GM5+LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6