9月20日撮影 安世院

日向で一輪だけ咲いていた曼珠沙華(彼岸花)。早い年だと9月の始めに咲いていましたが、今年はちょっと遅いでしょうか。

日陰のノシランはまだ蕾。

アカボシゴマダラ(夏型)を発見。😄

ふわりふわりと優雅に飛んでいましたが、サルスベリの蕾に止まったところをパチリ。前翅の長さが7センチぐらいある大型の個体でした。アカボシゴマダラは4月、5月から木の周りを飛んでいる姿をよく見かけますが、春型はサイズが小さめに感じます。🤔

コムラサキシキブの実が色づく季節になりましたが、こちらはシロミノコムラサキ(白実小紫)。紫と白で、花に違いはあるのでしょうか。比べてみたいと思いながら、暑い盛りには足が遠のき、未だ確認できていません。😓
📷 LUMIX GM5 + M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm