私目線。

散歩途中で出会った景色。写真が中心のブログです。

モノクロの世界、GF1で

師走の街  #1

久々の白黒写真です。 曇天に暗く沈んだ灰色の街。 GF1+LUMIX G20mm/F1.7 フィルムモード*ダイナミックB&W

師走の街  #2

2枚目は通り過ぎたあとなのに、パラパラ漫画のようにして見ると、なぜか車が左へ、つまりバックして消えたように見えてしまう不思議。 GF1+LUMIX G20mm/F1.7 フィルムモード*ダイナミックB&W

師走の街  #3

人通りの無いビルの谷間 GF1+LUMIX G20mm/F1.7 フィルムモード*ダイナミックB&W

師走の街  #4

モノレールが走る街

師走の街  #5

レトロな飲み物「ホッピー」はハッピーな味? GF1+LUMIX G20mm/F1.7 フィルムモード*ダイナミックB&W

師走の街  #6

師走の風が吹き抜ける、寂しい街角。県庁所在地なんだけどね。 GF1+LUMIX G20mm/F1.7 フィルムモード*ダイナミックB&W

モノクローム

きょうは朝から曇っていたので、GF1にパンケーキレンズ〈LUMIX G20mm/F1.7〉を付けて出かけました。 フィルムモードをダイナミックB&Wにして、久しぶりの白黒写真です。 お天気は下り坂。 雲の層が重なり合ってはいるけれど、まだ仄かに明るい東の空。

モノクローム 2

京葉道路の防音壁。 GF1+LUMIX G20mm/F1.7

台風の夜、 モノクロ編

10月30日撮影 市川市内 夕方5時前ですでに夜のような暗さです。 午前中から大雨洪水警報が出ていたので、ビニール傘で出掛ける時にはちょっと不安に思ったのですが、関東に接近しているはずのこの時間でもさほどひどい雨風にはならず助かりました。 もっとも…

六本木、秋 (5)

GF1+LUMIX G20mm/F1.7 フィルムモード*ダイナミックB&W

六本木、秋 (4)

GF1+LUMIX G20mm/F1.7 フィルムモード*ダイナミックB&W

六本木、秋 (3)

GF1+LUMIX G20mm/F1.7 フィルムモード*ダイナミックB&W

六本木、秋 (2)

GF1+LUMIX G20mm/F1.7 フィルムモード*ダイナミックB&W

六本木、秋 (1)

GF1+LUMIX G20mm/F1.7 フィルムモード*ダイナミックB&W

国立新美術館 (5)

GF1+LUMIX G20mm/F1.7 フィルムモード*ダイナミックB&W

国立新美術館 (4)

GF1+LUMIX G20mm/F1.7 フィルムモード*ダイナミックB&W

国立新美術館 (3)

GF1+LUMIX G20mm/F1.7 フィルムモード*ダイナミックB&W

国立新美術館 (2)

GF1+LUMIX G20mm/F1.7 フィルムモード*ダイナミックB&W

国立新美術館 (1)

GF1+LUMIX G20mm/F1.7 フィルムモード*ダイナミックB&W

ヒマラヤスギ、ヒマラヤスギ、、、

「ヒマラヤスギ」と書いたプラスチックの札が律儀にも木の一本一本に針金で留められているのを、通るたびに、ヒマラヤスギ、ヒマラヤスギ、、、と読んでしまいます。 何かのおまじないのように。 GF1+LUMIX G20mm/F1.7 フィルムモード*ダイナミックB&W

モノクロの夏 (7)

小学校高学年の頃、誰もいない夏休みの教室でひとり本を読んでいたことがありました。雨月物語。 あの頃の夏は今ほど暑くはなくて、窓際の席は涼しい風が吹いていました。 しーんと静かな教室でこわーい世界にどっぷり浸かっているところへ急に誰かが入って…

モノクロの夏 (6)

ちょうど南中時。たまたまだけど。

モノクロの夏 (5)

住宅街でシュロ(棕櫚)の影。

モノクロの夏 (4)

JR総武線高架下。通りから覗くと真っ暗に見えるのですが、、、

モノクロの夏 (3)

焼け付くような日差しの中。 GF1+LUMIX G20mm/F1.7 フィルムモード*ダイナミックB&W

モノクロの夏 (2)

青く澄んだ西の空。 GF1+LUMIX G20mm/F1.7 フィルムモード*ダイナミックB&W

モノクロの夏 (1)

風の強い橋の上。遠い空に入道雲。 GF1+LUMIX G20mm/F1.7 フィルムモード*ダイナミックB&W

なつかしい郵便ポスト

下町風俗資料館前の赤いポスト。 これにて「モノクロの上野」はお終い。 GF1、フィルムモードはダイナミックB&Wでした。

不忍池、ハスだらけ

さあ帰ろう。

不忍池のほとりで

派手なバスだと思ったら、、、