
7月15日撮影 安世院
アジサイもだいぶくたびれて来ましたが、
こちらでは「八丈千鳥」というアジサイがまだきれいに咲いていました。

その向こうで咲いているアジサイが、これまた淡いブルーがみずみずしい。
奥へ足を進めると、

おや、竹垣に大型のカタツムリを発見!
以前もここのお庭で何度か見たことのある「ミスジマイマイ」です。(たぶん)

右の葉はノブドウ(野葡萄)かな?分かりません。

帰ろうとしたら、オナガが数羽、鳴きながら法華経寺の参道の方に飛んで行きましたが、
そのうち1羽が電線に止まったのでパチリ。
尾が短いような気がしたのですが、撮った写真をよく見たら頭がゴマ塩。
これは幼鳥の特徴です。
親鳥たちが早くおいでと呼んでいますが、「ちょっと待って」とオナガ君。
おとなみたいには飛べませんよね。
すくすく大きく育ってね。
OM-D E-M5 + M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm